宋 剛秀 (Takehide Soh)
- 宋 剛秀 (Takehide Soh)
- 准教授 (DX・情報統括本部, 神戸大学)
- 研究分野
- 命題論理の充足可能性判定問題 (Boolean Satisfiability; SAT) の実践
- 制約プログラミング (Constraint Programming; CP) の実践
論文と統計情報
職歴
- 2022年04月 - 現在. 准教授, DX・情報統括本部, 神戸大学
- 2019年04月 - 2022年03月 准教授, 情報基盤センター, 神戸大学
- 2017年09月 - 2018年09月 訪問研究員, Centre national de la recherche scientifique; CNRS, フランス
- 2012年04月 - 2019年03月 助教, 情報基盤センター,神戸大学
- 2011年10月 - 2012年03月 特任研究員, 新領域融合研究センター
- 2010年04月 - 2011年09月 特別研究員, 日本学術振興会 (JSPS)
- 2008年04月 - 2010年09月 研究補助員, 国立情報学研究所
- 2006年04月 - 2008年03月 情報システム部, サントリー株式会社
学歴
- 2011年09月 博士 (情報学),総合研究大学院大学複合科学研究科
- 2006年03月 修士 (工学) 神戸大学大学院自然科学研究科
- 2004年03月 学士 (工学) 神戸大学工学部
招待講演
- 2023年09月 SATソルバーとその応用について
- 2015年12月 SATにソルバーとそのアプリケーション開発
受賞歴 (研究)
受賞歴 (教育)
言語
競争的資金 (代表者のもの)
- 2023/04 - 2027/03
- 2023/04 - 2024/03
- (PI) SAT 技術を用いた組合せ遷移問題の解法に関する研究
- 2023年度 国立情報学研究所共同研究一般研究公募型
- 2020/04 - 2023/03
- 2019/04 - 2020/03
- (PI) 複数の制約モデリングとSAT符号化を用いた新しいSAT型並列CSPソルバーの研究開発
- 2019年度 国立情報学研究所共同研究一般研究公募型
- 2019/08 - 2021/07
- (PI) SAT技術を用いた非同期なオートマタネットワークにおけるアトラクタの計算
- JSPS 二国間交流事業(共同研究) フランスとの共同研究(MEAE-MESRI) ``SAKURAプログラム''
- 2016/04 - 2019/03
- 2013/04 - 2016/03
- 2014/04 - 2015/03
- (PI) SAT技術を用いた教育機関のための高速な時間割システムの実現
- 2014年度 国立情報学研究所共同研究一般研究公募型
- 2013/04 - 2014/03
- (PI) インクリメンタル解法を用いた高性能かつ高機能な制約 ASP ソルバーに関する研究
- 2013年度 国立情報学研究所共同研究一般研究公募型
- 2011/11 - 2012/03
- (PI) グローバル調節ネットワークにおける因果関係と推論を用いた知識発見
- 第2回融合研究シーズ探索
- 2010/04 - 2012/03
これまでに担当した授業
- 情報基礎 (神戸大学・学部)
- 言語工学 (神戸大学・学部)
- ソフトウェア工学 (神戸大学・学部)
- プログラミング言語論および演習:演習前半 (神戸大学・学部)
- プログラミング言語特論 (神戸大学・大学院)
- ソフトウェア科学特論2 (神戸大学・大学院)
- Knowledge representation and processing (ポツダム大学, ドイツ・学部/大学院)
- 日時: 2014年7月11日 12:15-13:15 の講義を担当
- タイトル: Incremental SAT-based Method with Native Boolean Cardinality Handling for the Hamiltonian Cycle Problem
- Introduction of Scala Programming Language (アルトワ大学, フランス・大学院)
専門的/学術的なサービス (国際)
- International Joint Conferences on Artificial Intelligence (IJCAI)
- PC member: 2017, 2020, 2021, 2022, 2023
- Annual AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI)
- International Conference on Theory and Applications of Satisfiability Testing (SAT)
- PC member: 2016, 2018, 2019, 2021, 2022
- International Symposium on Combinatorial Search (SoCS)
- PC member: 2021, 2022, 2023
- International Workshop of Pragmatics of SAT (PoS)
- PC member: 2015, 2017, 2019
- Doctoral Consortium of International Conference on Logic Programming
- PC member: 2014, 2015, 2016, 2017
専門的/学術的なサービス (国内)
- 2019年04月 - 現在: 日本ソフトウェア科学会 編集委員
- 2019年04月 - 2023年03月
- 情報処理学会・プログラミング研究会 運営委員
- 情報処理学会・論文誌プログラミング 編集委員
- プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ
- プログラム委員: 2015, 2017, 2022
- 人工知能学会 全国大会 オーガナイズドセッション
- SAT技術の理論,実装,応用
- オーガナイザ: 2013, 2014, 2015, 2016
- AIと制約プログラミング